カテゴリ
全体 自己紹介 砥部焼との出会い 砥部焼 日々の暮らし 花と緑のある暮らし お気に入りのものたち 動物たちのこと ウェブショップのこと 行楽・娯楽 料理レシピ おいしいもの 読書 美味しいお店 香川漆器 砥部焼の店「karakusa」 その他 吹きガラス 未分類 フォロー中のブログ
最新のコメント
以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 01月 2017年 12月 more... 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
|
友達のお母さんに
「お母さんは何の料理が得意?」と聞かれたおじょぴー2号。 「お好み焼♪」と答えたそう・・。 “お好み焼”デスカ・・う~ん微妙な答え。 なんかもっと他にあったろうに・・と思った私。 平日は夫の帰宅が遅いので、毎週末は 家族揃ったときだからこその晩御飯!というのがお決まりの我が家。 寄鍋、しゃぶしゃぶ、もつ鍋、手巻き寿司、焼き肉・・そして一番多いのが「お好み焼」かも。 昨日も「何にする~」と話し合った結果。メインはお好み焼! でもプラス鉄板焼き(鶏ももやきのこの豚肉巻きなど)でもあるのですが。 そして、前回ブログでお好み焼のなかに入れる「あるもの」というのは“牛乳”なんです。 な~んだですか?それとも珍しいのかな? 夫の母が入れていたので私も牛乳で作るようになりました。 ![]() つくり方をご紹介******************************* 材料(4枚分くらい) ★生地の材料★ ・小麦粉1カップ強 ・牛乳 1カップ弱 ・卵 4個 ・山芋 200g ・キャベツ 1/2玉くらい(小さめのもので) ・小ネギ 1/2輪 ・粉末とりがらスープの素(またはだしの素) 小さじ1 ・薄口しょうゆ 大さじ1 ・塩 ひとつまみ ★我が家定番の具材★ ・豚バラ ・角天 ・えび、いか ・天かす ・卵 ・チーズ 1.ボールに分量の小麦粉と牛乳をいれて泡だて器(混ぜやすいので)で混ぜ合わせる。 2.卵4個を入れてさらに混ぜ、山芋をすりおろして混ぜて とりがらスープの素・薄口しょうゆ・塩を入れて混ぜ合わせる。 3.上記にキャベツのみじん切りと小ねぎの小口切りを入れて混ぜ合わせれば生地の完成♪ 4.鉄板を熱して、生地を焼きます。天かす、カットした角天、えび・いか、豚バラをのせて 返す前に、卵をポトンと落として(卵を軽くつぶす)ひっくり返します。 5.具材に火が通ったら、また返してピザ用のチーズをのせます。 お好み焼ソース(我が家はオタフク)をかけて、魚粉と青のりをかければ出来上がり♪ ひとこと: 牛乳を入れても別にミルクの風味があるわけでもありません。でも生地に深みが増すかな?山芋が多めなので、軽い感じです。マヨネーズにからしを混ぜたものでいただきますが、マヨネーズ+わさびでもおいしいですよ^^ ************************************** 「あるもの」なんてもったいぶりながら、たいしたことないですが・・ 牛乳を入れたことがない方は、おためしください。 牛乳嫌いのお子様でも大丈夫だと思いますよ^^
by tobekara
| 2009-09-20 07:15
| 料理レシピ
|
Comments(2)
今日お昼お好み焼きしたのにぃぃぃぃ~
先にtobekaraさんのブログ見てからにすればよかったぁ~(泣) 私のお好み焼き、正直マズイです(笑) 次回「牛乳」入れてみるけんっ!
Like
KANAさん 昨日お好み焼されたんですね!
私のお好み焼き、自分で言うのもなんですがおいしいです(笑) 牛乳のおかげなのかな?山芋が多めだからかも・・(キャベツも多いかも) 粉っぽくないし、生地に味わいがあって柔らかな感じです^^
|
ファン申請 |
||